
「YASUDA」、「札幌中央フットボールクラブ」とパートナー契約を締結
株式会社YASUDAは、2025シーズンより、「札幌中央フットボールクラブ」とパートナー契約を締結いたしました。
今回の契約に関する経緯
2025年度より、「札幌中央フットボールクラブ」様の関連用品に、YASUDA製品を採用していただくことになりました。
クラブ代表兼監督の明(あきら)氏とは、これからのサッカー界を担っていく子どもたちに、もっとサッカーを好きになってもらいたい、もっとサッカーを楽しんでもらいたい、もっとサッカーを広めていきたいという共通の想いがあり、本契約の締結に至りました。
YASUDAは2018年の復活以来、『人と人をつなぐブランドになる』のビジョンの実現を目指しています。
札幌中央フットボールクラブとのパートナー契約を通じ、選手や関係者のみなさまとともに、若い世代のプレイヤーにもYASUDAを知っていただけるよう努めて参ります。
札幌中央フットボールクラブからのコメント
こんにちは。北海道札幌市で活動する札幌中央フットボールクラブです。
2012年度創部、札幌市中央区の大通、すすきの地区など、札幌の都心部で一番近いサッカークラブとして活動しています。
この度、悲願の株式会社YASUDA様とパートナー契約を締結させて頂きました。
私自身、サッカーを始めて40年近くなりますが、初めて履いたシューズブランドがYASUDAのシューズでした。
また、私が佐藤社長と同じ時期に、同郷の地でサッカーに明け暮れた一人で、同じようにまたYASUDAブランドの復活を心から待ち望んだ一人です。
広大な北海道と言えども、サッカーの環境は決して恵まれているとは言えず、シューズも同様に場所によって様々です。
私たちの練習会場も市内にある専有人工芝少年サッカーグラウンドをはじめ、都心部に立地する天然芝グラウンドの小学校と、冬季間は降雪に伴い体育館での練習になることから
サッカースパイク、トレーニングシューズ、インドアフットサルシューズを含め3種類使用します。
子どもたちの靴の問題はとても重要なポイントで、「YASUDA=履きやすい靴」というイメージのように、成長著しいジュニア期のシューズを中心に一緒に行わせて頂きたいと思います。
チームスローガンでもある「美しく勝て!100人のプロ選手を輩出するよりも100人以上の社会で活躍する卒業生の輩出を目指して・・・」を目標に、
私たちはU-12,U-15の街クラブ(タウンクラブ)の中でも、試合結果ばかりに重視せず、文武両道を含めサッカーを通じた人間形成を中心に頑張っています。
「再動するYASUDA 終わらないYASUDA」とともに、常に動きを止めず、トップクオリティの追及を求め、日本代表のように共闘して行きたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
札幌中央フットボールクラブ 代表 兼 監督 明(あきら)真希
札幌中央フットボールクラブについて

・クラブ名
札幌中央フットボールクラブ
(U-12/U-15 men&women/Kids)
・公式サイト(札幌中央フットボールクラブ)
https://www.sapporochuofc.com/
Feature

2025.04.01
「YASUDA」、「札幌中央フットボールクラブ」とパートナー契約を締結
株式会社YASUDAは、2025シーズンより、「札幌中央フットボールクラブ」とパートナー契約を締結いたしました。 今回の契約に関する経緯 2025年度より、「札幌中央フットボールクラブ」様の関連用品に、YASUDA製品を […]
最新ニュース記事一覧
-
2025.03.14
「YASUDA」、ジュニア向けシューズ3種類を発表
-
2025.02.08
「YASUDA」、FCマルヤス岡崎 鈴木直人選手と契約を締結
-
2025.01.28
「YASUDA」、「FC.AWJ アカデミー」とユニフォームサプライヤー契約を締結
-
2025.01.23
「YASUDA」、AC長野パルセイロ 砂森和也選手と契約を締結